MBTI/性格診断に振り回されてる人に伝えたい
このサイトは、INFJで隠れアスペルガー(ASD)、HSP故に生き辛さを感じている私が、自分に合った生き方・やりたい事を見つける為に試行錯誤をしています。
診断で悩んでる人へ
結果が変わる。2~3タイプそれぞれ当てはまる所がある。本当の自分が分からない。この仕事や環境って自分に合ってるのかな?
そんな方に伝えたい事です。
まずMBTIや性格診断って?自分は何に当てはまるんだろう?という方はこちら↓へ。
16Personalities: 無料性格診断テスト、性格タイプ
質問が多い分、結果は1番信用性があると思ってます。
ただ、結果の内容が少し難しいというか、日本語訳の言葉遣いのような。
なのでサラッと読んだら、他の分かりやすいサイトでしっかり理解されるのが良いかと思います。
私はINFJです。HSPもあるので、この性格なりの生きづらさや原因に触れています。
HSPとは、生まれつき「非常に感受性が強く敏感な気質もった人」という意味です。
「気がつきすぎて疲れる」が驚くほどなくなる 「繊細さん」の本
Kindleはこちら
「繊細さん」の4つの才能 世界最先端のHSP研究家が教える繊細さを強みに変えるヒント
Kindleはこちら
INFJ・INFPに当てはまる人は、HSPが多いらしいですね。
INFJの特徴とストレス
創造力がある
洞察力がある
繊細
誠実
利他的
未来志向
他者に影響されやすい
が特徴なんですが、この「想像力がある」と「繊細」が問題でした。
繊細つまりHSPとします。HSPは5人に1人。言い換えれば世の中5人のうち4人は非繊細。
HSPが気付く事は大部分気付かれない。気にされないんです。
道端の小さい花とか、視界に入る物が変わったとか、鉛筆の差す方向とか、文房具の並び順とか、あの部屋窓開けてるから少し家の様子分かっちゃうけど大丈夫かなとか、この店ここ気になるなとか。
金庫内の小銭をどこから取るかとか、10枚1束にした時の纏めてる1枚の向きとか、次の人が用意しなくていいように準備しておくとか。
どうですか?…姑みたいですね…気付いて嫌になりました。
こういう細かい事が気になって、ストレスになって積もっていく。でも自分の事がよく分からない(対処法が分からなくて見てみぬフリしてるのかも)から、ある日突然ストレスがMAXになってて爆発する。
でも会社は1/5の人の為に意識改革なんてやってられない。気になるならここ辞めて気にならない仕事につけば?となるのはしょうがない。
そこで重要なのは発散方法なんですが。
散歩もカラオケも映画もライブも美術館行くのも好きです。友達とランチやお茶しつつお喋りも楽しい。
でもストレス忘れられるのってその瞬間じゃないですか。一時期には忘れられるけど根本的解決にはなってないですよね。なのでストレス解消とは言えず、もやもやが溜まります。
妄想も小説も好き。異世界ものの小説とか脳内でアニメ化し放題じゃないですか。服や声、景色までバッチリ自動装備。
散歩で見てる風景だって、お洒落なランチだって、いつでも脳内でキャラ作って物語作れるんですよ。
漫画やアニメ見てても「こここうしても楽しそうだな」と妄想しだしたり。
一方で社会不適合者。
つまり、脳内世界?が楽しければ楽しい程、現実世界が嫌になるんです。比例します。あまりの差に泣きます。
なので読書やアニメ見てもストレス発散にならないどころか逆効果なんです。
じゃ資格とってステップアップしよう!と勉強しだす。興味あるものが多くて悩む→計画して勉強する→思い通りに進まない時は落ち込む→違う勉強したくなる→でも半端にしたくないプレッシャーとストレスがうまれる→思い通りに進まない…エンドレス…。
自分で自分を苦しめてるんですよね。分かってはいるんですけど適した発散方法が分からないんです。
経緯
毎年1回は見直しを兼ねて診断してました。
INFJ(25歳頃)→INTJ→INTP(30歳頃)→INFJ(今)に戻ってきました。
まぁどれにしても社会不適合者には変わらないですけど😂
INTJはピンと来ず調べまくった結果、INTPの方が納得出来ると思って、4年ほどINTPと言っていた訳ですが。
同時期にHSPでありアスペルガー(自己診断グレーゾーン)かなと気付いたので、余計分からなくなっていたかもしれません。
何年も性格診断しては欠点を良くしようともがいて気付いたんですけど、まず自分の事がほぼ理解出来てないみたいなんですよね。
考えたら自愛?出来てないし、してないかも知れないな🤔レベルです。
ストレス発散するのも下手、生きていく術の学び方から下手なのでは?と気付いたのは1ヶ月前です。薄々感じてはいましたけど。
ここ1ヶ月の私はこんな感じでして。突然ストレス爆発。
したのに自分だけが細かい事気にするのがバカらしくなりつつ、ストレスが積み重なってるという訳の分からなさで、意欲と食欲が家出しました。
体重減ったら体力もなくなりました。
集中力が低下したので効率悪くなって仕事終わらん。
アスペとHSPに向く適職探し→参考になるような、ならないような。
一旦性格診断し直しそう!(INTPだと信じてる)
丁度Twitterで流れてきた16テスト→INTJ。やり直すISTJ。やり直すISFJ。(混乱。定番に戻ろう)

16Personalities→INFJ(違うの出た!納得出来る気がするけど実感ないし混乱する)

っていう混乱をTwitterで呟いてたら友達からアドバイスがきました。
最初にも書きましたが再度お伝えしますね。
伝えたい事
人間の性格16個に分けられるわけないし、INTPだったりINFJだったりと出たとしても書かれていることが100%自分に当て嵌ることなんて絶対にないのだから、あまり深く受け止めすぎないで。日によって気分だって変わるものだからね
ひとつの枠組みの中では書かれていないような様々な要素が組み合わさって素敵なきみがいるのだから、模範的なものとして提示されているものにあまり振り回され過ぎないで貰えたらよいなと思う。
数タイプ当てはまるなら、それぞれの共通点を見つけたり、いいとこ取りをしていくのはどう?世の中不確定要素が多すぎるから、道標もたくさんあった方がいいのではと思うのだが、いかがかな?
診断サイトさんはこれを大きく書いておいて欲しかった!診断ボタンのすぐ上にでも!
確かに持って生まれた気質だけでなく、家庭環境や成長過程で学んだ事や考え方は人それぞれ違うはず。
だから、しっかり枠に収まってなくてもOK。むしろ2~3タイプ当てはまる所があっても何もおかしくない。だから目安として利用するくらいでいいんですね。
なるほど真理だ。目安にしていいとこ取りしていこう。
しかし、他タイプから見るとすぐ分かる事なのに、こんなに数年も迷走してたんだな…と愕然としました…
まぁ診断結果を過信…というか執着しすぎてるのが良くなかった気がします。
INFJは執着が強いんでしょうね。
友達や好きな人は大事にしたい、傷つけたくないから洞察力と繊細さが高くなる。
大切な人が傷付けられたら噛みつくし、敵とみなして容赦しない。
思い入れのある物はとても大切にするから物持ちが良い。大切に扱いたいから物が少ない。
将来の自分や周りの為に、コツコツと努力する。
生きにくいなりの道標を見つけたいから、調べまくる。
INFJ(またはHSP)が生きやすくなる対処法はまだ私には分かりませんが。適職活用して副業から本業にするのがいいのかなとしか思いつかないですけど。
HSPは5人に1人しかいない。気配りも気遣いも段違い。空や景色の綺麗さは人一倍感動できる。小説や漫画は2倍(妄想)か3倍(脳内アニメ化)楽しめる。非繊細や忙しくて気付けない人へ、綺麗さや素敵さを発信出来る。人に寄り添える。
誠実で目標達成の為に努力出来る。未来を考えて動ける。洞察力で人の悩みや問題に気付ける。
これらのメリット凄くないですか?
なかなか真似できない事だと思いません?
生きにくい原因でもあるけど、真似できない素晴らしい才能でもある。
私も貴方も、自分を責めすぎないで、この素晴らしさに気付いて欲しいし、活かして少しでも生きやすくなったらと思います。
お読みいただき、ありがとうございますございました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません